下眼瞼外反症
下眼瞼外反症は、下まぶたが外側にめくれた状態です。まぶたが眼球から離れてしまうことで炎症、疼痛、流涙、視力低下などをきたします。
まぶたの前葉の弛緩による「加齢性」、顔面神経麻痺よる「麻痺性」、外傷や手術後などの皮膚の瘢痕(はんこん=傷などが治った後に残るあと)による「瘢痕性」があります。加齢性や麻痺性はまぶたの水平方向の弛緩が原因で、瘢痕性はまぶたの前葉の収縮によって垂直方向にけん引される力が増したことが原因です。
手術による治療が基本となります。
形成外科 皮膚科 美容外科 美容皮膚科
千葉県柏市中央町2-12Crobis柏1階 JR柏駅南口より徒歩3分 [地図へ]
local_phone 04-7157-1262
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
診療時間はこちら
下眼瞼外反症は、下まぶたが外側にめくれた状態です。まぶたが眼球から離れてしまうことで炎症、疼痛、流涙、視力低下などをきたします。
まぶたの前葉の弛緩による「加齢性」、顔面神経麻痺よる「麻痺性」、外傷や手術後などの皮膚の瘢痕(はんこん=傷などが治った後に残るあと)による「瘢痕性」があります。加齢性や麻痺性はまぶたの水平方向の弛緩が原因で、瘢痕性はまぶたの前葉の収縮によって垂直方向にけん引される力が増したことが原因です。
手術による治療が基本となります。